4月 | ![]() |
創立記念日(4月1日) 進級式・入園式 遠足(3・4・5歳児) |
10月 | ![]() |
運動会 芋掘り遠足 |
5月 | ![]() |
子どもまつり | 11月 | ![]() |
焼き芋パーティー 観劇 |
6月 | ![]() |
プール開き 5歳児園内保育(1泊2日) |
12月 | ![]() |
お店やごっこ クリスマス会 |
7月 | 1月 | ![]() |
生活発表会(3・4・5歳児) | ||
8月 | ![]() |
2月 | ![]() |
豆まき | |
9月 | ![]() |
プールじまい 祖父母と遊ぶ会(4・5歳児の祖父母) |
3月 | ![]() |
お別れ会 卒園式 |
その他・・・ 毎月誕生会・身体測定があります。春と秋には健康診断・歯科検診があります。
進級してはじめての大きな行事です。4・5歳児のまぜまぜグループ(6グループ)を2つに分け、一台ずつ作ったおみこしを近所で担いでお祭りが始まります。年長になったぞうぐみが小さい子たちのためにお店(ヨーヨー釣りなど)を開きます。
毎月一度、その月のお誕生日の子どもたちを紹介してお祝いします。紹介された子は照れながらも誇らしげです。(1・2歳児も紹介し、お祝いします)
その後はクラス毎の出し物やゲーム、すもう大会など楽しいことをしています。
1・2歳児もお父さん、お母さんと一緒に成長した姿を披露します。3~5歳児は毎日練習した成果を家族みんなに見てもらえるよう頑張ります。
クリスマス近くの同じ日に1・2歳児と幼児に分けて、クリスマス会を行います。サンタクロースがみんなにプレゼントを届けにきてくれます。
一人ひとりのお子さんの姿や一年の成長を保護者の方にご覧いただきます。(保護者会のある午前中に行います。)
幼児クラスがクラス毎やお店毎に品物を作り、当日は4・5歳児がお店屋さんになります。お面やネックレス、指輪、オモチャ、美味しそうなケーキや果物、野菜などお店に並んだた~くさんの品物に保育園中の子どもたちが目を輝かせ、ワクワクしてお買いものを楽しみます。お昼はステキなレストランも開店します。